満員となりました
ワークショップ概要
ストレスマネジメント 学びと実践
WS:瞑想の学びと実践 18:00〜(60分)
WS:言葉の癒しとヨガの睡眠 19:30~(75分)

ストレスとは
外側の世界からの刺激による緊張です。少しの緊張感は生きるために必要ですが、絶え間ない刺激に身を置き、休まることがない生活を続けると、心身に大きな疲労感を与えます。
ストレスが心に与える影響を学び、心に絶えず起こる波をおさめるために瞑想があります。瞑想の練習中につい外側の状況が気になったり、思考が動き出した経験がありませんか?
心は無でいる事を嫌い、眠っている時でさえ、絶えず忙しく動き回ります。
長く寝ても疲れが取れない経験がありませんか?毎日の睡眠は体の疲労回復だけでなく、心の疲労も回復する時間です。そのためには深いリラクゼーションに到達しなければ解消されません。
心とは刺激的な世界に引っ張られるものである。その性質を受け入れて、上手に自分でコントロールする術を学びましょう。
ストレスをゼロにするのではなく、
ストレスに負ける自分の心の弱さを嘆くのではなく、
上手に寄り添い、回復する方法を取り入れます。
Workshop1では
瞑想を学び、呼吸に目を向けた瞑想実践を行います。自分に寛ぐ心地よい呼吸のリズムを掴む練習をします。
Workshop2では
癒しを学び、言葉の誘導により深く心身が癒されるエナジーマネジメントの実践として、ヨガの睡眠《ヨガニドラ》を実践します。30分のニドラは4時間相当の睡眠にも相当すると言われます。時には頑張らない、何もしない、何も得ようとしない、心身の疲労を手放すヨガ時間を経験して下さい。
ワークショップ1
2023年8月27日(日)18:00〜(60分)
Workshop1 瞑想の学びと実践


心と心に波を生み出す原因であるストレスについて学びます。良い思考も悪い思考も、心に波を生み出すことに違いはありません。穏やかな波は見ていて心地よいものですが、嵐のように激しい波は恐怖心や落ち着きのなさを生み出します。この波を治めるためにヨガの練習があり、その中でも瞑想が効果的だと考えられています。ヨガも瞑想も特別な事ではなく日常に取り入れられるよう、1日 15分の瞑想を習慣にしましょう。瞑想には数々の種類があり、その中からご自身に合う瞑想を選び続けてみて下さい。まずはいつでも出来る、自分の呼吸に目をむけるシンプルな瞑想法から実践します。
POINT!《こんな方におすすめ》
- 心の疲労を感じている方
- 瞑想を習慣にしたい方
- 落ち着きがない、集中できないと感じている方
運動強度:無
※胡座で座れるように楽な服装でご参加下さい
ワークショップ2
2023年8月27日(日)19:30〜(75分)
Workshop2 言葉の癒しとヨガの睡眠


言葉には言霊というエネルギーが宿ります。誰かを癒す魔法の道具にも、傷つける武器にもなり得るのです。言葉の誘導によりエネルギーを動かす方法をエネジーマネジメントといい、イメージ瞑想と呼ばれたり、ヨガニドラの誘導に用いられたりするヨガの修行法の1つです。エネルギーは目には見えないけれど、思った場所に届きます。あなたが癒したいと願う場所に、聞かせたいと願う言葉が薬のように染みていくものです。
心身の休息時間である毎晩の睡眠について考えてみましょう。その睡眠時間は適切でしょうか?睡眠前にストレスを与えていませんか?
睡眠が浅い、夜中に何度も目が覚める、寝ても疲労感が残る、、、
睡眠に悩みを感じている方は多いものです。この睡眠時間を上手に心身の休息と回復に役立てれば、日中のストレスは大きく軽減されます。
癒しの言葉の誘導により、心身深く安らぐ睡眠《ヨガニドラ》を体験して下さい。
POINT!《こんな方におすすめ》
- 睡眠に悩みがある方
- 寝ても疲れが取れない方
- 自分の癒しのための時間を取りたい方
運動強度:無
※ヨガマットの上に30分ほど横になります。締め付けの少ない楽な服装、体温調整のできる靴下や羽織ものをご用意下さい。)
参加受講料
Workshop1 瞑想の学びと実践
8月27日(日)18:00~19:00
受講料:3,000円(税込)
Workshop2 言葉の癒しとヨガの睡眠
8月27日(日)19:30~20:45
受講料:3,500円(税込)
Workshop1&Workshop2の両クラス受講
8月27日(日)18:00~20:45
受講料:6,000円(税込) ※500円引き
その他のご案内
持ち物
*楽な格好のお着替え
*タオル
*飲み物
*筆記用具等
参加申し込み/参加費お支払い方法
満員となりました。
