~全4部構成のヨギーのためのヨガ哲学研修~

日本も含め海外でヨガ哲学を学んだものを気軽に日常生活に取り入れられるよう、日本人に向けたオリジナルの教材をお渡しします。ヨガに興味があり、自分が自分らしく、より良い生き方ができるための講義です。ご興味がある方はどなたでもご参加頂けます。
【全4部すべての研修を受けられて修了された方には、ヨガ哲学(ヨガフィロソフィー)コース修了証を授与いたします】
【Philosophy(哲学)コースは4部構成となっています】。
今のご自身が必要だと感じる項目だけでも選んでご受講可能です。また、単一部でも受講できるよう各科目完結の研修となっております。
第1部 ヨガの歴史とサーンキャ哲学
・3時間
(研修内容)
・ヨガの歴史(ヨガの歴史/6派哲学/ユガ/ヒンドゥー教とヨガ)
・サーンキャ哲学(プルーシャとプラクリティ/25のタットヴァ)
第2部 バガヴァッド・ギータ
・3時間
(研修内容)
・バガヴァッドギータ(現代でも多くの人が生き方の支えてきている経典の1つです)
「バガヴァッドギータ」を読むだけで、この世で知るすべての知識を学んだ事と同じになると言われています。
第3部 ヨガスートラ基礎
・3時間
(研修内容)
・パタンジャリへの祈り
・ヨガスートラとは
・4つの章(パダ)と195の節(スートラ)
-第1の章:サマディ・パダ -三昧(ヨガの目的)
-第2の章:サーダナ・パダ -実践(具体的な修行法)
-第3の章:ヴィヴーティ・パダ -成就(瞑想法)
-第4の章:カイヴァリヤ・パダ -完成(達成後の自由と解放)
第4部 サンスクリット語・ヨガの神々と聖者
・3時間
(研修内容)
・ヨガの神々の物語
・ヨガの聖人&賢者
・サンスクリット語とヴェーディックマントラ

※全4部すべての研修を受けられて修了された方には、ヨガ哲学(ヨガフィロソフィー)コース修了証を授与致します。