
メディテーション トレーニング
3日間(18時間)の集中講習で学瞑想研修
瞑想を基礎より分かりやすく学ぶ実践するための研修
心を一点に結びつける状態を、サンスクリット語でDharana(集中)と呼び、その一点に意識が集中し続ける状態をDhyana(瞑想)と呼び、集中した対象と自分が統合していくことをSamadhi(深い瞑想)と呼ぶ。この3つの段階は名前が異なれど、ひとつの意識が同じ一線上に存在し深まっていく違いであり、明快な境界線はなく、流れるように進んでいきます。このトレーニングでは瞑想練習による効果やゴールを探求するのではなく、その手法や過程を、実体験を通じて体感し、自分自身の日常を輝かせるために継続するヨガ的な習慣として学びを深めていきます。まずはBasicコースでは自分自身が瞑想習慣を作って変容を感じること、その先に自分自身が学びと実践を続けながら、必要な誰かに伝えていく技術を磨きたい方にはPracticeコースへ進んで頂きます。本来1人で自分自身に向き合う瞑想というヨガの修練を、知識として学び、実践を通して体感し、それを誰かと分かち合っていくワークやシェアリングを通じて、学びを深めていくことが目的です。アーサナ(ポーズ)もプラーナヤーマ(呼吸)もディヤーナ(瞑想)も全てヨガ。習得するのも指導するのも、まずは自分自身の体験を通じて深めていきましょう。
Basicコースは指導者養成ではないので、瞑想に興味があるという方でしたら、ヨガ経験を問わずご参加頂けます。
その先に進みたい方はBasic修了後にPracticeコースへお進み下さい。
瞑想も哲学も難しそうと苦手意識を持たれることが多い分野です。何かを手に入れようとせず、ヨガ的な生き方を意識し、瞑想を通じて自分自身の心と上手に付き合っていき、日常生活が輝きだすことを願っています。
全ての授業を受講された方には【Meditation Training修了証】を授与いたします。
Meditation Trainig カリキュラム
瞑想講義:瞑想基礎講座 90分
瞑想とはどのような状態に至ることで、どのような方法があり、どのような効果効能が得られるのかを基礎知識として学びます。目に見えない心を整えていく為、知識として理解を深めて実践していきます。
瞑想 | 瞑想とは / 瞑想の種類 / 効果効能 / 日常に取り入れる瞑想 |
---|---|
エネルギー | 言葉の表現・エネルギーの可視化・ムドラと坐法 |
組み立て | 瞑想への流れ・誘導の組み立て |
哲学講義:ヨガスートラから学ぶ瞑想 90分
瞑想による心の統合を目指すヨガの道を『ラージャヨガ』、王のヨガまたは瞑想のヨガの道といいます。このヨガは『ヨガスートラ』を経典としている為、経典に書かれている瞑想の段階について学んでいきます。
心(1章) | 心とは・波とは・波の沈め方 |
---|---|
ヨガ的な生き方(2章) | 瞑想の段階・努力と練習 |
瞑想の実践(3章) | 静の瞑想(ソーハム / プラーナヤーマ / トラタカ他) 動の瞑想(プラナーヴァ / ジャパ / マントラフロー他) 誘導瞑想(チャクラ / 慈悲の瞑想 / ガイデッドメディテーション他) |
瞑想の為のアーサナと呼吸:瞑想のためのマントラフロー 60分
瞑想実践では同じ姿勢で座る為に、背骨を動かし、呼吸を巡らせて、緊張の少ない心と体の状態を作る必要がある為、心地よく瞑想実践に入るためのアーサナとプラーナヤーマを練習します。ハタヨガの基本ポーズを呼吸やマントラで繋ぐ、優しいフローヨガなので、どなたでも無理なく動ける内容となります。
グループ実践&シェアリング
実践した体感は個々人によって違います。その違いを知り受け入れる練習として、瞑想実践後にシェアリングの時間を設けます。
実践練習 | 静の瞑想(ソーハム瞑想) 動の瞑想(ジャパ瞑想) 誘導瞑想(慈悲の瞑想) |
---|
ワーク:グラウンディング、瞑想誘導、フィードバック
自分で自分に必要な瞑想練習が研修後も続けられるように、学んだ知識をアウトプットしていく練習。瞑想を誘導する為に必要な事を意識し、ペアやグループで磨いていきます。 |
---|
3日間で知識と実践と感想をシェアして基盤作りをしていきます。
Basicは自分自身が日常に瞑想習慣を取り入れていく為の学びです。
すべての授業に参加された方には修了証を授与します。これは自分自身の心に向き合うための基礎講座を終えたという修了証です。修了に伴う試験はありません。
開催日程
メディテーション トレーニング スケジュール
10月25日 土曜日(1日目)
時間 | クラス内容 | 備考 |
10:10~ | 開場(スタジオ入室) | |
10:30~12:00 | 哲学ヨガスートラから学ぶ瞑想① | 90分 |
12:00~13:00 | 昼食(Slow Living Riverside特別ランチ) | 60分 |
13:00~14:30 | 瞑想講義① 基礎講座 | 90分 |
14:30~15:30 | 瞑想の為のアーサナとプラーナヤーマ | 60分 |
15:30~16:30 | 瞑想実践(静の瞑想) | 60分 |
16:30~17:30 | グループワークとシェアリング | 60分 |
18:00 | 閉場 | - |
10月26日 日曜日(2日目)
時間 | クラス内容 | 備考 |
10:10~ | 開場(スタジオ入室) | |
10:30~12:00 | 哲学ヨガスートラから学ぶ瞑想② | 90分 |
12:00~13:00 | 昼食(Slow Living Riverside特別ランチ) | 60分 |
13:00~14:30 | 瞑想基礎講義② エネルギー講義 | 90分 |
14:30~15:30 | 瞑想の為のアーサナとプラーナヤーマ | 60分 |
15:30~16:30 | 瞑想実践(動の瞑想) | 60分 |
16:30~17:30 | グループワークとシェアリング | 60分 |
18:00 | 閉場 | - |
10月27日 月曜日(3日目)
時間 | クラス内容 | 備考 |
10:10~ | 開場(スタジオ入室) | |
10:30~12:00 | 哲学ヨガスートラから学ぶ瞑想③ | 90分 |
12:00~13:00 | 昼食(Slow Living Riverside特別ランチ) | 60分 |
13:00~14:30 | 瞑想基礎講義③実践方法 | 90分 |
14:30~15:30 | 瞑想の為のアーサナとプラーナヤーマ | 60分 |
15:30~16:30 | 瞑想実践(誘導瞑想) | 60分 |
16:30~17:30 | シェアリングと修了式 | 60分 |
18:00 | 解散 | - |
【講義と実践受講内容】
瞑想講義とワーク90分(瞑想とは/瞑想のエネルギー/誘導の組み立て)
哲学講義とワーク90分(ヨガスートラ)
瞑想の為のアーサナとプラーナヤーマ 60分
瞑想実践60分(静の瞑想/動の瞑想/誘導瞑想)
グループワーク&シェアリング60分
- ※上記の内容は予約状況、その他の事情により変更になる場合がございます。
- ・その他の確認事項に関しましては、その都度ご対応させて頂きます。
-
《住所》
岐阜県各務原市鵜沼南町7-150-3
TEL:058-201-7721
《営業時間》
11:00〜18:00
定休日:毎週火曜&第三月曜 ※不定休日あり

アクセス
公共交通機関
<名古屋駅まで新幹線をご利用の場合>
名古屋鉄道、名鉄犬山線新鵜沼駅行きの終点駅、新鵜沼駅で下車。東改改札口より徒歩5分
<JR線でお越しの場合>
JR高山線、鵜沼駅で下車 西口より徒歩5分
<お車お越しの場合>
東海北陸自動車道 岐阜各務原ICより30分程
※駐車場10台あり(事前予約は不要です)
講師紹介
受講料
メディテーション トレーニング受講料 54,000円(税込)
Slow Living Riverside特製ランチ(3食付き)
受講料に含まれるもの
- ・3日間(16時間)講習費用
・メディテーションテキスト代金 - Slow Living Riverside特製ランチ(3食)
- ・メディテーショントレーニング修了証
持ち物
- ・ヨガマット(貸し出しマットもありますが、ご自身の使い慣れたものが良ければ、ご持参ください)
- ・動きやすい格好のお着替え
・筆記用具
・タオル
・飲み物
受講申し込み/受講料支払方法
受講お申込み方法は、以下の【受講申し込みフォーム】での受講申し込み受付となります。
※以下の受講お申込みフォームに必要事項をご入力いただき送信後お願いします。折り返し当社よりメールにてクレジットカード決済と銀行振込の先を連絡致します。
【クレジットカード決済】
※お客様の支払手数料はかかりません。
※クレジットカードにて参加費用お支払いと同時に受講申し込み受付完了となります。(決済後に受講受付確認のメールをお送りします)
【銀行振込】
◆返信メールに記載された【受講料お振込み先の当社銀行口座】が記載されていますので、ご確認頂きお振込みのお手続きお願いいたします。
・受講料のお支払い(お振込)は、当社より銀行振込案内メールが届いてより1週間以内を目途にお願いします。
・振込手数料はお客様負担となりますのでご了承ください。
※受講料をクレジットカードご決済および銀行振込にてご入金をいただくまでは仮予約となり、当社で入金確認後にお送りする参加費受領完了のご案内のメールをもって受講申し込み完了となります。
※開催日7日前以降のキャンセルの場合はご返金できませんのであらかじめご了承下さい。
受講申込みフォーム
※以下のフォーム入力後、送信ボタンをクリック(1回目)頂くと、ご入力頂いた内容確認画面が表示されます。
入力内容をご確認頂き、再度送信ボタンをクリック(2回目)頂くと送信完了いたします。