『五感で受け取るパンチャブータの贈り物』
視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚の5つの感覚器官を使い、万物を創造するパンチャブータ大地・水・火・風・空のエネルギーと繋がるリトリート。
岐阜の自然を目の前にエネルギーを受け取るヨガリトリート
直接参加できない方のため、オンラインでの参加も選択できる初のハイブリット開催です。宿泊は伴いませんので、通学・ホテルステイ・ご自宅から、ご自身の心が喜ぶ形でご参加下さい。
私達には五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)という、自然界からのエネルギー(大地・水・火・風・空)という名の贈り物を受け取る道具が備わっています。その道具を上手に使い、目には見えないエネルギーについて講義で学び、ヨガの様々な練習を通じてエネルギーを整え、食事で内側から癒され、これからの自分の過ごし方を一緒に考えて旅立つ2日間のリトリート。
どのような参加の仕方であっても、忙しい日常から離れて自分自身に静かに向き合う、同じ空間に存在する相手を思いやる、自然に感謝をする時間を過ごしましょう。
- 視覚・・・自然の景色
- 聴覚・・・誘導瞑想
- 触覚・・・ムドラ(印を組む)
- 嗅覚・・・スパイス チャイ(お茶)
- 味覚・・・夏の菜食プレート(食事)
Slow Living Riverside会場参加にて受講

岐阜・鵜沼 Slow Living Riversideスタジオ
受講内容と参加者特典
*全8クラス(約10時間)にスタジオでの対面受講での参加
*1日目の昼食「夏の菜食プレート」
*2日目の朝食「滋養を高めるキッチャリー」
*2日目「スパイスチャイ」
*持ち帰りテキスト
本リトリートは通学型リトリートとなりますので宿舎の準備はございません。ご自身にて近隣の宿泊施設などご手配お願いいたします。
こんな方にオススメ!
*日常から離れ、自然とヨガ三昧したい方
*せっかくなら観光も楽しみたい方(犬山城まで徒歩圏内)
*アクセス良く自然と繋がりたい(岐阜から20分/名古屋から40分)
*Slow Living Riversideの食事を楽しみたい
オンライン参加にて受講
【Auspicious yogaオンデマンドシステム利用】
受講内容と参加者特典
*全8クラスにオンラインLIVE参加(見逃し配信:1週間のアーカイブ動画視聴つき)
*アーユルヴェーダプレートのレシピつき
*ダウンロードテキスト
*料理用&チャイ用のスパイスミックス郵送
*チャイの作り方動画(1週間視聴可能)
*オンラインメンバー限定 シェアリング&質疑応答(60分)
こんな方にオススメ!
*ステイホームしながらヨガを学びたい方
*LIVE&見逃し配信で無理ないペースで繰り返し学びたい方
*オンラインでも自然や誰かと繋がりたい方
*Slow Living Riversideの食事を自宅で再現したい方
開催クラス
講義で学ぶ
【WS1】 | 講義「パンチャブータ」 五大元素の質、自分のエネルギータイプ、調和の取り方 |
---|---|
【WS2】 | 講義「五感とマウナ沈黙の業」 5つの感覚器官、贈り物を受け取る準備マウナについて |
【WS3】 | 講義とワーク「呼吸で整える心と体」 プラナヤマ講義と効果、毎日続ける実践練習 |
【WS4】 | アーサナと瞑想「ヒーリングフローヨガと瞑想」 心と体を優しくほぐす癒しのヨガアーサナと水の瞑想 |
【WS5】 | 講義と実践「ヨガニードラ講義と実践」 ヨガの睡眠ヨガニードラの効果と声の誘導による実践 |
【WS6】 | アーサナと呼吸「エナジーフローヨガとプラナヤマ」 エネルギーを活性化させるダイナミックなヨガアーサナと浄化の呼吸法 |
【WS7】 | 講義と瞑想「エネルギーの印 ムドラ講義」 ムドラ講義、瞑想やポーズへの取り入れ方 |
【WS8】 | 講義とワーク「ディナチャリア日課の設定」 エネルギーバランス講義、ディナチャリアの設定 |
食で学ぶ ※岐阜スタジオ会場参加者限定
1日目のランチについて | 5大元素を感じる夏の菜食プレート 〜五大元素の組み合わせから感じる6つの味〜 パンチャブータの組み合わせによってアーユルヴェーダでは6つのラサ(甘味、酸味、塩味、辛味、苦味、渋味)に栄養が与えられ、体に運ばれると考えられています。 それぞれの味に対する元素、性質、体にもたらす効果などを感じ取れるような五感に働きかける夏の菜食プレートをご用意致します。 ※一部の料理に、ギー及びヨーグルトを使用する場合があります 夏の菜食プレートのレシピ プレゼント |
---|---|
️2日目の朝食に関して | 胃腸に優しいアーユルヴェーダ回復食 アーユルヴェーダの白湯と、滋養を高めるキッチャリー(穀物を使ったアーユルヴェーダ式お粥) |
食で学ぶ ※オンライン参加者限定
料理用&チャイ用のスパイスミックス郵送 | Slow Living Riversideオリジナル 特製スパイスをプレゼント チャイの作り方動画(当社オンデマンドシステムにて1週間視聴可能) 夏の菜食プレートのレシピ プレゼント |
---|
開催にあたり
プロデューサー Mao
Auspicious-Yoga&Ayurveda主宰
はじめに
自身の学びを深め、自身のために活かすためのリトリート
ポーズを美しくとる事だけがヨガではないことを知っていただき、インストラクターの方には教え子の皆さんの指導に役立つスキルと経験を積んでもらえる内容ともなっています。インストラクターでない方も自身のヨガの学びとして普段の生活に活かすため学びの場としてイベントを開催を念頭にプロデュースしています。
リトリートは一期一会です。この場所、このタイミングでなければ学び体感することができなかったり、普段授業を受けられない「学びと気づき」をお楽しみ頂けます。全国各地の指導者たちや専門家と共に構成や指導内容を作り上げていき、その地のエネルギーや魅力を訪れた人々に感じて頂く事も大切にしています。
2021年は対面でもオンラインでも体感できるハイブリットリトリート開催をどうぞお楽しみ下さい。

Auspicious-Yoga&Ayurveda主宰
ヨガを身近なものに

イメージ
「今の自分が無理をせずにできることを行う」
自身のためのヨガの学びとして現代社会生活に活かせるよう分かりやすく、心と体の健康に働きかける「学びと気づき」をお伝えします。
- 五感を活かしたヨガ
- 自然を感じるヨガ
- 体を動かすだけでないヨガ
- 自身の生命力を感じるヨガ
- 心をコントロールするヨガ
- 癒しのヨガ
- 呼吸の大切さを知るヨガ
など、初めて体験することもたくさんあるかと思います。
このリトリートでなければ学ぶことができない様々なことを体感してください。
講師
クラス スケジュール
8月21日(土曜日) | ||
開催時間 | スタジオ受講 | オンライン受講 |
9:30-10:00 | 開場 | |
9:45~オンライン参加可能 | ||
10:00-11:00 | 【WS1】10:00~11:45 講義「パンチャブータ」 ~五大元素の質、自分のエネルギータイプ、 調和の取り方~ |
|
11:00-12:00 | ||
休憩 | ||
12:00-13:00 | 【WS2】12:00~13:00 講義「五感とマウナ沈黙の業」 ~5つの感覚器官、贈り物を受け取る準備マウナについて~ |
|
13:00-14:00 | 『食事休憩』13:00~15:00 岐阜会場「菜食ランチプレートとマウナ実践」 ~各自昼食とマウナを過ごす~ |
『食事休憩』13:00~15:00 オンライン会場「ランチ休憩とマウナ実践」 ~各自昼食とマウナを過ごす~ |
14:00-15:00 | ||
15:00~16:00 | 【WS3】15:00~16:15 講義とワーク「呼吸で整える心と体」 ~プラナヤマ講義と効果,毎日続ける実践練習~ |
|
16:00-17:00 | ||
休憩 | ||
【WS4】16:30~18:00 アーサナと瞑想「ヒーリングフローヨガと瞑想」 ~心と体を優しくほぐす癒しのヨガアーサナと水の瞑想~ |
||
17:00-18:00 | ||
18:00-19:00 | 休憩 | |
【WS5】18:30~20:00 講義と実践「ヨガニードラ講義と実践」 ~ヨガの睡眠ヨガニードラの効果と声の誘導による実践~ |
||
19:00-20:00 | ||
20:00 | 1日目終了 |
8月22日(日曜日) | ||
開催時間 | スタジオ受講 | オンライン受講 |
8:00-9:00 | 開場 | |
8:15~オンライン参加可能 | ||
【WS6】8:30~10:00 アーサナと呼吸「エナジーフローヨガとプラナヤマ」 ~エネルギーを活性化させるダイナミックなアーサナと浄化の呼吸法~ |
||
9:00-10:00 | ||
10:00-11:00 | 10:00~11:00 朝食「滋養を高めるキッチャリー」 |
10:00~11:00 各自 朝食や休憩 |
11:00-12:00 | 【WS7】11:00~12:45 講義と瞑想「エネルギーの印 ムドラ講義」 ~ムドラ講義、瞑想やポーズへの取り入れ方~ |
|
12:00-13:00 | ||
休憩 | ||
13:00-14:00 | 【WS8】13:00~14:00 講義とワーク「ディナチャリア日課の設定」 ~エネルギーバランス講義、ディナチャリアの設定~ |
|
14:00-15:00 | 14:00~15:00 『スタジオ会場クロージング』 チャイタイムとクロージング |
休憩 |
15:00~16:00 | 15:00 2日目終了 解散 |
15:00~16:00 『オンライン会場クロージング』 シェアリングと質疑応答 |
16:00 | 16:00 2日目終了 |
開催会場
住所
岐阜県各務原市鵜沼南町7-150-3
TEL:058-201-7721
️営業時間
11:00〜18:00
定休日:毎週火曜&第三月曜 ※不定休日あり

アクセス
公共交通機関/お車
<名古屋駅まで新幹線をご利用の場合>
名古屋鉄道、名鉄犬山線新鵜沼駅行きの終点駅、新鵜沼駅で下車。東改改札口より徒歩5分
<JR線でお越しの場合>
JR高山線、鵜沼駅で下車 西口より徒歩5分
<お車お越しの場合>
東海北陸自動車道 岐阜各務原ICより30分程
※駐車場10台あり(事前予約は不要です)
開催場所について
Slow Living Riverside
日本ラインと称される美しい河川景観が広がる、岐阜県各務原市にて2017年 Slow Living Riversideはオープンいたしました。
目の前に広がる木曽川の、癒しのエネルギー溢れるこの場所から、ヨガと食を通して、暮らしの中でのほっと一息つける憩いの場に本来の自分と繋がるきっかけとなる場にそんな場所になれたら、、という思いを心に日々皆様をお迎えしております。
今回のリトリートでは五感に働きかけるお食事と、居心地の良い空間をご用意して皆様をお待ちしております。
参加に際してのご案内(持ち物や準備いただくもの)
Slow Living Riverside会場参加者
【持ち物】
*ヨガマット(スタジオマットあり。ご自身の使い慣れたマットが良い方はご持参下さい。)
*動きやすい服装
*水(お食事/休憩中はCaféに水は用意しています)
*筆記用具
*マスク(感染予防のため、マスク着用をお願いしています)
*汗拭きタオル
オンライン参加者
オンライン参加の際はオンライン会議ソフト【zoom】を利用します。
オンライン受講
PC・タブレット・スマートフォンなどでビデオ会議形式で受講頂けます。
ご受講にzoomの会員登録は不要ですが、ソフトをお手持ちの端末にインストールする必要がありますので、以下のご対応をお願いします。
ZOOMをダウンロードお願いします。
ZOOMを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
※スマートフォンの場合はスマートフォン用のアプリをダウンロード選択できます。
※手順については、以下ページで詳しく解説がありますのでご参照ください。
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/
zoomのサイトでビデオ会議の利用テストができます。以下のURLにてご確認お願いします。
https://zoom.us/test
参加お申込みと参加費
Slow Living Riverside会場参加

25,000円(税込)
参加費に含まれるもの
*全8クラスに対面参加
*1日目の昼食「夏の菜食プレート」、2日目の朝食「滋養を高めるキッチャリー」、「スパイスチャイ」
*持ち帰りテキスト
*夏の菜食プレートのレシピ付き
宿泊施設のご準備はありません。ご参加の際はご自身で宿泊施設をご手配ください
オンライン参加
25,000円(税込)
参加費に含まれるもの
*全8クラスにオンラインLIVE参加(見逃し配信:1週間のアーカイブ動画視聴つき)
*夏の菜食プレートのレシピ付き
*ダウンロードテキスト
*料理用&チャイ用のスパイスミックス郵送
*チャイの作り方動画
*オンラインメンバー限定 シェアリング&質疑応答(60分)
参加申し込み受け付けは5月20日朝8:00より開始しました
会場参加は満員となりました。受付は【オンライン参加】のみとなります。
何卒ご了承くださいませ。

=クレジットカード決済=
Paypalを通じて安全に各種クレジットカードで代金ををお支払いできます。
![]() |
※お客様の支払手数料はかかりません。
※クレジットカードにて参加費用お支払いと同時に参加申し込み受付完了となります。 (決済後に参加受付確認のメールをお送りします)
※開催日14日前以降のキャンセルの場合はご返金できませんのであらかじめご了承下さい。
●自治体、開催施設及び当社が止むおえず開催が困難と判断した場合は開催中止とさせていただきます。速やかに参加費全額をご返金いたします。