ヨガの意味は正しく生きること
今の自分を知り自分を大切に無理をせず今の自分にできることを行うこと
人と比べたり競うことではなく自分自身の内面を見つめ自分に働きかけること
ヨガを通じて心も身体も美しくなるよう未来の自分へつなげる生き方を志すこと 
フィットネスとしてだけではなく本質のヨガを伝えます
 
 

HOME

Concept

Auspicious-Yoga&Ayurvedaはヨガインストトラクター養成とインストラクターとなってより更に自身の成長に向けてヨガを探究するためや、ヨガ初心者やインストラクターを目指してはいない方にも、自身の社会生活に活かせるようヨガの学びを深めたい方々のために設立されました。

ヨガとは人そのものの生き方です
ヨガを通じて心も身体も美しく 未来の成りたい自分へつなげる生き方を志す方へ
ヨガの指導を通じて、いまの自分を主観的に見つめ自分と向き合うこと また自分を客観的に見て理解を深めること 自分自身をコントロールすること フィットネスとしての要素だけではなくヨガの本質とは何かを学び体感することで豊かに美しく生きれるように1人ひとりに合ったヨガライフをサポートすることを目指しています。
Auspicious Mao

Program

Auspicious Yoga&Ayurvedaが提供しているプログラムとサービス

海外ヨガ留学のヨガインストラクター養成プログラムをはじめ、国内外でのヨガリトリート(ヨガの学びの旅)、ヨガイベント、ヨガワークショップを開催しています。
また、当社独自開発のビデオ・オンデマンドシステムにて、お好きな所で動画やオンラインにてご受講頂けるトレーニングやワークショップなどのプログラムも設けています。
※オンデマンド&オンライン受講のプログラムは受講特性を活かし学びを深めれるように対面プログラムとは構成や一部カリキュラムが異なる専用のテキストやプログラムとなっています。

ヨガインストラクター講習

全米ヨガアライアンス認定資格
ヨガ留学/国内通学型トレーニング

リトリート&イベント

海外・国内リトリート
国内イベント

ワークショップ

国内開催ワークショップ
ヨガ/アーユルヴェーダ

ビデオ・オンデマンド
&オンライン(通信講座)

・ヨガ講師認定資格コース
・ワークショップ
・Book&Practice

オンライン ショップ

ヨガウエア
ヨガグッズ

アクセサリー等

 

Auspiciousについて

主宰紹介
スケジュール
支援・慈善活動

 
Auspicious

News

海外・国内開催と通信講座などヨガ指導 最新情報

2014年のバクティフローヨガトレーニング開始より10年を迎えました。
毎年ブラッシュアップしながら10年積み重ねたトレーニングが更に深い学びの研修となりました。

SHOPインフォメーション


第6回 バクティ ヨガ フェスタ 2025 洞爺湖

自然・愛・音のテーマのヨガイベント3日間
〜北海道・洞爺観光ホテル〜

自然との調和を感じながら自分と向き合うヨガを行ない、自然のエネルギー溢れるスポットでヒーリングとリラクゼーションを高めていただきます。
ヨガ講師はAuspicious-yogaの全国のヨガインストラクター(トレーナー)5人のヨガ講師が バラエティー豊かなクラスを開催します。
ヨガが初めての方~ヨガインストラクターまで経験問わず、どなたでもご参加頂けるヨガイベントです。

2025年9月13日(土)-15(月・祝)3日間 開催

2025年チャリティヨガ 東京

オースピシャスヨガ設立当初より10年以上に渡り、インドの貧困で学校に通うことが困難な子供たちへ教育支援活動です。

7月1日参加申込み受付開始しました


全国各地で開催されるチャリティヨガはこちら

開催は決定次第更新します

2025年11月開催

資料請求受付開始6月1日より受付中!
参加お申込み開始日:6月13日開始しました!

催行決定しています

参加ご希望の方は早めのお申込をお願いします。

2025年12月開催

資料請求受付開始資料ダウンロードは7月1日開始しました!
参加お申込み開始日:8月1日開始します

参加申込受付まで、しばしお待ちください

国内スタジオ開催のヨガトレーニングプログラム

日本各地のヨガスタジオで通学型で学ぶヨガトレーニングとヨガティーチャートレーニングプログラム
 

【動画】
2025年日本国内開催のヨガティーチャートレーニング&ヨガトレーニングについてのご案内

2025年に開催する全国のヨガスタジオ様のご案内

【動画】
Basicヨガティーチャートレーニング100時間コースのご案内

カリキュラム、受講内容、オリジナルテキスト内容紹介やご質問について

高知県・高知市

Salon rre Yoga&Ayurveda

Basicヨガティーチャートレーニング 100時間コース
2025年4月5日開催
開催中!

熊本県・熊本市

sha cocoro studio

Basicヨガティーチャートレーニング 100時間コース
2025年4月12日~開催
開催中!

福岡県・宗像市

Atelier Sampada

Basicヨガティーチャートレーニング 100時間コース
2025年5月24日~開催
開催中!

奈良県・天理市

YOGA PLACE Nadi

Basicヨガティーチャートレーニング 100時間コース
2025年6月1日~開催
開催中!

群馬県・前橋

SHARANAM YOGA STUDIO

Basicヨガティーチャートレーニング
100時間コース
2025年8月30日~開催
受講申込受付中!

岐阜県・各務原

Slow Living Riverside

Standardヨガトレーニング
50時間コース
2025年9月5日~開催
受講申込受付中!

高知県・高知市

Salon rre Yoga&Ayurveda

Standardヨガトレーニング
50時間コース
2025年9月3日~開催
受講申込受付中!

トレーニング体験会

高知県高知市

高知市Salon rre 開催
ヨガトレーニング体験会&ワークショップ
2025年6月27日開催

トレーニング体験会

岐阜県各務原市

岐阜Slow Living Riverside開催
ヨガトレーニング体験会&ワークショップ
2025年8月8日開催

Workshop

岐阜県各務原市

岐阜Slow Living Riverside開催
瞑想ワークショップ
2025年9月5日開催

SatSanga勉強会

岐阜県各務原市

岐阜Slow Living Riverside開催
ヨガの学びを深める勉強会 1Dayワークショップ
2025年9月6日開催

Workshop

島根県松江市

島根県松江市開催
3つのヨガワークショップ
2025年10月5日開催

Workshop

岩手県陸前高田市

岩手県陸前高田市開催
祈りのバクティフローヨガワークショップ
2025年10月18日開催

Workshop

宮城県仙台市

宮城県仙台市開催
Diwali光の祭典を祝う
スペシャルワークショップ
2025年10月19日開催

Training

東京都豊島区

2025年5月9日-11日開催
第52期生
バクティフローヨガBasicトレーニング
終了しました

Training

奈良県天理市

2025年8月9日-11日開催
第53期生
バクティフローヨガBasicトレーニング
満員となりましたので受付終了しました

Training

東京都豊島区

2025年8月15日-17日開催
第15期生
アーユルヴェーダBasicトレーニング
満席となりましたので受付終了しました

Training

沖縄県北谷

2025年9月19日-21日開催
第16期生
アーユルヴェーダBasicトレーニング
受講受付開始しました

Training

群馬県前橋市

群馬SHARANAM YOGA STUDIO開催
第54期バクティフローヨガBASICトレーニング
2025年10月11日‐13日開催
受付開始しました

Training

高知県高知市

高知Salon rre開催
第17期アーユルヴェーダBASICトレーニング
2025年10月14日‐16日開催
受付開始しました

Training

岐阜県各務原市

岐阜Slow Living Riverside開催
第1期メディテーション トレーニング
2025年10月25日‐27日開催
受付開始しました


動画や音源、テキストや楽譜などで複合的に学ぶ

ご自宅で受講できる【通信講座】はビデオ・オンデマンドのページでコース一覧をご覧いただけます
 

Video・Ondemand&Audio

Book&Practice[通信講座]

動画と教本でチャクラを学び、音源で瞑想実践し、専用ノートで自身を観察する瞑想実践8週間コース
好きな時にいつでも受講開始できます

Video・Ondemand&Audio

Book&Practice[通信講座]

養生方法を学び、行動に変えて実践し、観察する1年間コース
好きな時にいつでも受講開始できます

Video・Ondemand&Audio

音源CD/ダウンロード

自身のヨガに使える!特殊楽器の演奏曲
★音源のCDやダウンロードと演奏練習用の180日間の動画視聴権付き★


Yoga Training Program

ヨガインストラクター養成校を目指す指導者やスタジオ様向け
ヨガトレーニング及びヨガインストラクター養成校確立のために当社の知的財産を提供するサポートプログラム