満員になりましたので受付終了を致します。
何卒ご了承ください

ワークショップ開催日程
Diwali光の祭典を祝う Special Workshop
〜ラーマヤナの叡智から学ぶヨガ的な生き方〜
10月19日(日)13:30〜16:30

Diwaliとは、ヨガ発祥の地インドで祝う光の祭典。
悪の象徴である闇を、喜びの光で祓うお祭りです。毎年変わるこの祝いの日2025年は10月20日となります。インドでは伝統的にDiwaliの日はラーマヤナの物語を聴き、キャンドルを灯し、祭壇にお供えをして歌を捧げます。これは幸せを運ぶために、光を灯してラクシュミ女神を呼び、音楽を奏でてサラスヴァティ女神を呼び、甘いお菓子でガネーシャ神を迎えます。
当日は祭壇を作り、祭壇を囲んでハヌマーンが活躍するヨガ哲学『ラーマヤナ』の物語を聴き、ハヌマナアーサナへ導くアーサナで身体をほぐし、悪を倒したラーマ一行を称えるキールタンを歌います。しっかり身体を動かしたい、インド哲学の学びを深めたい方も、またヨガ初心者の方でも気楽にご参加いただけるように誘導いたします。ポーズを取ることだけがヨガではない経験を味わって下さい。
ヨガでは暗闇は悪ではなく無知の象徴です。無知ゆえに迷い間違った選択をしてしまう私たち。暗闇を祓うのは知識という名の光のみ。Diwaliは古きものを一掃して新しい世界へと生まれ変わる、いわゆる新年を迎えるようなお祝いです。一緒に学び、動き、喜びを持ってお祝いしましょう。

当日は祭壇を作り、祭壇を囲んでハヌマーンが活躍するヨガ哲学『ラーマヤナ』の物語を聴き、ハヌマナアーサナへ導くアーサナで身体をほぐし、悪を倒したラーマ一行を称えるキールタンを歌います。しっかり身体を動かしたい、インド哲学の学びを深めたい方も、またヨガ初心者の方でも気楽にご参加いただけるように誘導いたします。ポーズを取ることだけがヨガではない経験を味わって下さい。
ヨガでは暗闇は悪ではなく無知の象徴です。無知ゆえに迷い間違った選択をしてしまう私たち。暗闇を祓うのは知識という名の光のみ。Diwaliは古きものを一掃して新しい世界へと生まれ変わる、いわゆる新年を迎えるようなお祝いです。一緒に学び、動き、喜びを持ってお祝いしましょう。
【受講内容】
Diwaliのお祭りの準備として、祭壇作り光を灯す、心静かに聴くラーマヤナのお話、内なる火を灯すハヌマーンのポーズに挑戦するアーサナ、お供物をいただきながら歌うヨガキールタンで喜びを表します。その全てにBhaji(関与)して下さい。バクティヨガという愛のヨガを軸にお伝えします。自らの愛を持って、学び祝いましょう。
祭壇作り:
キャンドルやお花は準備しますが、お供えしたいお菓子など自由にお持ち下さい。

ラーマヤナの物語:
インドでは誰もが知る古典の物語です。資料を準備しますので、初めての方も昔話を聞くくらいのやさしい気持ちでご参加下さい。

ハヌマナアーサナに挑戦:
前後開脚をする猿王のポーズは高い柔軟性が必要になりますが、ラーマヤナで活躍するハヌマーンの強い心を育んでくれます。完成系へ至るまでのウォームアップや軽減しながらポーズを行うので、柔軟性を高めたい方にもお勧めです。

神話とキールタン:
ハヌマーンにまつわる神話と称える歌を歌います。お供物を頂きながら、優しく音に委ねて平和な世界の幕開けを祈りましょう。

POINT!《こんな方におすすめ》
-
ハヌマナアーサナに挑戦したい方
-
インド哲学や神話が好きな方
-
インド文化に興味がある方
運動強度:☆☆
参加受講料
Diwali光の祭典を祝うスペシャル ワークショップ
開催日時:10月19日(日)13:30‐16:30(180分)
受講料:8,000円(税込)
開催会場
Lomino Yoga Studio

《住所》
仙台市青葉区春日町3-9KISEIビル5F
《アクセス》公共交通機関
・地下鉄勾当台公園駅より徒歩13分
・地下鉄大町駅より徒歩10分
その他のご案内
持ち物
- ヨガマット(お使い慣れたものをご持参ください。)
- 動きやすい服装
- タオル
- 飲料水
参加申し込み/参加費お支払い方法
満員になりましたので受付終了を致します。
何卒ご了承ください

受講申し込み/受講料お支払い
受講申込み方法は2通り(クレジットカード決済と銀行振込)ございます。
いずれかをお選び下さい