YOGA INSTRUCTOR
Mao
神奈川県
講師紹介

・Bhakti Flow Yoga Fest. プロデューサー
・Auspicious Yoga & Ayurveda 主宰
・Bhakti Flow創始者
愛と献身のヨガと呼ばれる『バクティヨガ』の精神が人々の日常に絶えることなく流れるように作った『Bhakti Flow Yoga』。
心が喜ぶ事!を大切にヨガを伝えています。
開催クラス
15日 19:30~
スペシャルクラス
~キルタン~
運動強度:なし
17日 12:00~
みんなで羽ばたくバクティフローヨガ
~バーンスリーの音色と共に自由に羽ばたく鳥になる~
運動強度:★★
Hisayo
奈良県
講師紹介

Yoga Place Nadi 主宰
TTCアシスタント講師
たくさんの人とヨガの素敵を分かち合いたいと自身のヨガ教室を立ちあげる。ヨガが特別なものでなく、人や場所を選ばず全ての人に寄り添うものであってほしいと奈良県を中心に全国各地で活動中。日常に活きるヨガを!心と体がより快適になるヨガクラスを目指しています。
開催クラス
15日 16:00~
スタジオ会場(屋内)
幸せになるバクティーフローヨガとプチ瞑想
笑顔と感謝を胸に。合言葉は~ありがとう~
運動強度:★★
16日 7:00~
パーク会場(屋外)
みんなで繋がろう!自然と繋がろう!
わたしとみんな∞私たちと自然。合言葉は~楽しい~
運動強度:★
高林 友里恵
神奈川県
講師紹介

何をするにも、バクティヨーガ。
その大切さを知り、日々の生活での軸となっています。
ヨガを通して、自分にくつろぐことを大切に伝えています。
・RYT500 ハタヨガ
・Bhakti Flow Yoga advance
・陰yoga TT level I
活動拠点/神奈川・東京
EIKO
千葉県
講師紹介

千葉を拠点にフリーランスヨガインストラクター、ヨガ通訳・翻訳、キルタニスト、ヒーラー、執筆活動を行っています。一人でも多くの方に自分で心と身体の癒しをもたらすことのできるヨガを伝えています。
・全米ヨガアライアンス認定インストラクター (RYT500)
・バクティフロー Advance TTC修了
・アシュタンガヨガ TTC修了
・YINヨガ TTC修了
開催クラス
16日 16:00~
スタジオ会場(屋内)
自分の内側にある虹(チャクラ)を輝かせるヨガ
~チャクラを活性化させて心身のバランスを取る~
運動強度:★★
17日 9:00~
講義会場(屋内)
ありのままの自分を受け入れる瞑想
~瞑想を通じて心の平静と無常を感じる~
運動強度:なし(講義のため)
名木 絵理沙
埼玉県
講師紹介

札幌市出身。
ヨガサロンShima Shima代表。
17歳よりJAZZダンスを始め夢中になる。20代前半に昼夜逆転生活を繰り返し心身は迷走し憔悴。25歳でヨガと出会い、感銘を受けヨガの道へ。首都圏を中心に活動、ヨガフェスタ横浜の講師などイベント等で活躍。「心を満たし笑顔になる」ヨガを伝えている。
開催クラス
16日 9:00~
講義会場(屋内)
アーユルヴェーダから学ぼう
〜3つのドーシャ〜
運動強度:なし(講義)
16日 15:00~
パーク会場(屋外)
あなたと私のヨガ
〜信じること、委ねること〜
運動強度:★(初心者向け)
17日 7:00~
スタジオ会場(屋内)
五感で世界を感じるヨガ
〜メディテーションフロー〜
運動強度:★★(初心者~中級者)
Nana
福岡県
講師紹介

・YTSJ日本ヨーガセラピストスクール指導者資格 取得
・JADA認定アーユルヴェーダアドバイザー 取得
・Auspicious バクティフローヨガBasic・Advance修了
・Auspicious アーユルヴェーダBasic修了
・ヨーガキネシセラピートレーニング修了
ヨガを通して、自身の可能性や魅力を引き出す・気づきのあるクラス作りを目指しています。
開催クラス
15日 16:00~
パーク会場(屋外)
あなたと私のヨガ
~アーシングヨガ~
運動強度:★(初心者向け)
16日 15:00~
講義会場(屋内)
クリスタルの音に身を委ねる
~極上のアナハタセラピーヨガ~
運動強度:なし(講義)
Kimie
兵庫
講師紹介

運動が苦手で病弱でいつもイライラ。
そんな20代半ばにヨガと出会い、初めて「体を動かすことが心地いい」と感じることができました。
難しいポーズが出来なくても様々なヨガの恩恵が受けられるということを皆さまにお伝えできたらと思います。
開催クラス
16日 11:30~
スタジオ会場(屋内)
五大元素で繋がるボディワーク
運動強度:★(初心者向け)
16日 16:30~
講義会場(屋内)
自分で自分を癒すセルフチネイザン
運動強度:なし(講義のため)
特別ゲスト講師
gumi
京都府
講師紹介

祈りの歌・インド古典横笛バーンスリー奏者
2006年からインドへ毎年欠かさず渡り、アジャイ師匠からはクリシュナの横笛バーンスリーを、デバシシ師匠からはインド古典声楽を習っています。
過去、数々の作品リリースがある中、2019年にCD祈りの歌「rashiku」、またバーンスリーでの作品「癒しの呼吸」はヨガシーンにおいて大好評を得る。
近年は2019年に京都合気道入門、2020年4月にはリシケシでヨガの指導者クラスRYT200を受講予定。音の世界を「心技体」として捉えつつ、研究を深めている。
International Yoga Fes2018,2019,2020(予定)出演、担当クラスVoice&Chakra&Energy Workでは世界中のヨギから大好評を得る。
開催クラス
16日 19:30~
スタジオ会場(屋内)
瞑想の観点からの声のクラス ナーダヨガ
~僕が毎日している基礎ワークより~
運動強度:なし
17日 12:00~
パーク会場(屋外)
みんなで羽ばたくバクティフローヨガ
運動強度:(初心者~)
Toshi
兵庫県
講師紹介

Union Yoga japan/淡路サンアシュラム 代表
2000年 呼吸法・瞑想を独学で始め、自己の目覚めを体験する。
2009年 インドのヨーガ大学・カイバリヤダーマにて上級指導者養成講座終了。
2014年 ヨーガ経典を解説する講座を開設。
2016年 Tri Yoga 公認ティーチャー認定
2019年 淡路島に「淡路サンアシュラム」を立ち上げ活動中。
より善く、より幸せに生きるをモットーに、愉しくヨーガの普及に努める
クラス スケジュール
5月15日(金)
幸せになるバクティーフローヨガとプチ瞑想
笑顔と感謝を胸に。合言葉は~ありがとう~
5月15日(金)16:00~17:15
スタジオ会場
ヨガインストラクター:Hisayo

【運動強度】
-
POINT1 日常をより豊かに過ごしたいと願う方へ
POINT2 呼吸と動きの調和を感じるやさしいヨガ
POINT3 願いを叶える感謝の瞑想
地球からの愛と調和のギフト
~アーシングヨガ~
5月15日(金)16:00~17:15
パーク会場
ヨガインストラクター:Nana

蓄積される心身の疲れを癒すべく、自然の中に身を置き、触れる、力みを解き、深い呼吸に合わせてダイナミックに体を動かしましょう♪
自然界のなかで生かされている私たち・・・。
ヨガを通して、自然界・自分の中にある5つのエネルギーを調和させ、愛が宿る場所アナハタを解放し愛のギフトを受け取りましょう♪
【運動強度】(初心者~中級者)
-
POINT
ダイナミックに動くヨガスタイル
歌うヨガ キルタン
~ハートで歌うヨガ~
5月16日(金)19:30~20:45
スタジオ会場
ヨガインストラクター:Mao/名木絵理沙/EIKO

【運動強度】-なし
5月16日(土)
みんなで繋がろう!自然と繋がろう!
わたしとみんな∞私たちと自然。合言葉は~楽しい~
5月16日(土)7:00~8:15
パーク会場
ヨガインストラクター:Hisayo

【運動強度】(初心者~)
-
POINT1 楽しい!をシェアし心と体を喜ばせたい方
POINT2 日常から離れ、自然の彩りや恵みを感じていきます
-
POINT3 笑顔で、明るく元気にみんなで楽しむヨガ時間
アーユルヴェーダから学ぼう
〜3つのドーシャ〜
5月16日(土)9:00~10:00
講義会場
ヨガインストラクター:名木絵理沙

全ての人が持っているドーシャと呼ばれる三つの体質を学ぶ座学の講座です。
ドーシャの解説とセルフチェック。それぞれのバランスを整える、ヨガ・食事法・セルフケアなどをお話しながら実践を交えていきます。
【運動強度】なし(講義)
-
POINT1 アーユルヴェーダの基礎を知りたい方
POINT2 自分自身のドーシャについて知りたい方
-
POINT3 自分の体質にあった練習やセルフケアを知りたい方
スーリヤに捧げるナマハ
〜マントラにのせて〜
5月16日(土)11:00~12:15
パーク会場
ヨガインストラクター:高林友里恵

生命活動の源とも言える太陽。古代よりその存在はデーヴァ(神)として敬われてきました。
当たり前に在るものと見過ごすのではなく、全てのもののエネルギー源、この世界を輝かせ、維持しているスーリヤ(太陽)に身体、声、心を使って思いを馳せていきましょう。
【運動強度】(初心者~中級者)
-
POINT1 太陽礼拝のポーズに併せてマントラを唱えていきます
POINT2 マントラに乗せて身体を動かす心地よさ
-
POINT3 自然に触れる機会が少ない方や活力を高めたい方
五大元素で繋がるボディワーク
自然と繋がる みんなと繋がる
5月16日(土)11:30~12:45
スタジオ会場
ヨガインストラクター:Kimie

地球上のあらゆるものは五大元素(大地・水・火・風・空間)で成り立っていると考えられています。
人の体も地球の一部であるため、この五つの元素で出来ています。
ペアワークやグループワーク、簡単なタイマッサージの手技などを通して五大元素を感じ、心身のバランスを整えるヒントを持ち帰っていただくクラスです。
時には歌ったり踊ったりしながら、みんなで楽しく過ごしましょう。
【運動強度】(初心者~)
-
POINT1 五大元素の性質を体で感じてみましょう
POINT2 力を抜くことが苦手な方にオススメ
-
POINT3 みんなで楽しみたい方にもオススメ
Tri Yoga ダイナミックな瞑想的フロー
~背骨に流れる波を感じて~
5月16日(土)13:00~14:15
スタジオ会場
ヨガインストラクター:Toshi

【運動強度】(初心者~中級者)
POINT1 洗練された美しいフロー
POINT2 瞑想的で最上級の心地よさ
POINT3 完成されたヨガのスタイル
あなたと私のヨガ。
〜信じること、委ねること〜
5月16日(土)15:00~16:15
パーク会場
ヨガインストラクター:名木絵理沙/高林友里恵

信頼関係を築くためのプロセス、良いコミュニケーションとは?
パートナーや仲間、自然との繋がりと絆を深めていく時間です。
【運動強度】(初心者~)
POINT1 ペアヨガやグループワークを楽しみたい方
POINT2 パートナーシップ能力を高めたい方
POINT3 自然との調和を感じたい方
クリスタルの音に身を委ねる
~極上のアナハタセラピーヨガ~
5月16日(土)15 :00 ~16:00
講義会場
ヨガインストラクター:Nana

水晶でできた癒しの楽器クリスタルボウル。
そのクリスタルボウルの音に耳を傾け、全身で音を聴く、心身を深いリラクゼーションへと
導いていきます。
【運動強度】(初心者~)
POINT1 クリスタルボウルヒーリングについての講義
POINT2 簡単なリラックス系のヨガポーズ(数種)
自分の内側にある虹(チャクラ)を輝かせるヨガ
~チャクラを活性化させて心身のバランスを取る~
5月16日(土)16:30~17:45
スタジオ会場
ヨガインストラクター:EIKO

人間の身体には72,000のナディと呼ばれるエネルギーの通り道があり、その中でも重要な3つのナディ、身体の中心を通る「スシュムナ」、太陽の性質を持つ「ピンガラ」、月の性質を持つ「イダ」が交わるところが、7つのチャクラです。
各チャクラの場所や色、特徴や役割を理解しながら、種子音や呼吸法、ポーズをとりながら活性化させ、自分の内側にある虹を輝かせて、心身のバランスを取っていきます。
【運動強度】(初心者~中級者)
POINT1 自分の弱いチャクラに気付くことができます
POINT2 チャクラを活性化させて心身のバランスを取っていきます
POINT3 肉体だけでなくエネルギーにも興味のある方
自分で自分を癒すセルフチネイザン
お腹を緩めて心も緩める内臓セラピー
5月16日(土)16:30~17:30
講義会場
ヨガインストラクター:Kimie

東洋医学では内臓には感情が溜まると言われており、ネガティブな感情を溜め込むと『お腹のコリ』として現れるとされています。
優しく腹部に触れ、ご自身でお腹の声を聞いてみてください。
隠されていた感情が見えてくるかもしれません。
【運動強度】なし(講義のため)
ポイント1 それぞれの臓器の機能や性質をわかりやすく解説します
ポイント2 自分自身へ愛情をもって接することができます
ポイント3 デトックス効果が期待できます
スペシャル クラス
瞑想の観点からの声のクラス ナーダヨガ
Voice & Pranayama & Energy Work 〈僕が毎日している基礎ワークより〉
5月16日(土)19:30~20:45
スタジオ会場
奏者:gumi

代わりに皆さんの呼吸や声を使います。
瞑想、、、と言えば、、、それぞれ様々な解釈、取り組み方があると思います。
ここではひとまず、「瞑想とは、、、外側の出来事や内側のマインドも含め、やってくるあらゆるものを尊重して邪魔しない姿勢。」とします。
静寂の中、この姿勢で見守ることができたら、次は呼吸です。呼吸による、体の膨らみやしぼみ、呼吸のしたいようにさせてやる、見守る姿勢。その先に、声があります。
さあ、さらに先には音の世界の中で、声がとりたいメロディーや伸ばし方がそれぞれあることでしょう。
世の中でこれを「即興」と呼ぶかもしれません。
ただ、即興する。ではなく、行為者を観察し客観視しただ見守る。
その視野は音の世界では全体との調和をもって見守ることとなりますが、人生は即興、つまり、音楽の修練を通して、瞑想的に人間性を深め洞察力、調和性を養うことになります。
もっとも、このパートの前に結構ハードな腹式呼吸を活かした発声につなげるための基礎ワークが待っていますが。。。
あ、ほとんど書いちゃった。ネタバレしてますね!まあ、いいです!皆様と歌えること楽しみにしております!
【運動強度】☆(初心者向け)
POINT1 瞑想の理解
POINT2 呼吸と声の関係の理解
POINT3 洞察力の成長と表現の解放
5月17日(日)
五感で世界を感じるヨガ
〜メディテーションフロー〜
5月17日(日)7:00~8:15
パーク会場
ヨガインストラクター:名木絵理沙

五感の優位性を見つける瞑想と優しいフローヨガ。
自分の感覚器官をフル稼働させて、今生きる世界を感じていきましょう。
【運動強度】(初心者~中級者)
POINT1 自然の中で瞑想を体験したい方
POINT2 感覚器官の優位性を知りたい方
POINT3 五感をより高めたい方
私にくつろぐヨーガ
〜内なる静寂〜
5月17日(日)10:30~11:30
スタジオ会場
ヨガインストラクター:高林友里恵

【運動強度】(初心者~中級者)
POINT1 一つひとつのポーズをじっくりと深めます
POINT2 激しい動きではなく、時に力強く働かせる
POINT3 飛び交う考えをリセットさせたい方
ありのままの自分を受け入れる瞑想
~瞑想を通じて心の平静と無常を感じる~
5月17日(日)9:00~10:00
講義会場
ヨガインストラクター:EIKO

ヴィパッサナーとは物事をありのままに見ることを意味します。
心を集中させながら研ぎ澄まされた意識で、心と身体が変化していくありのままの自分を観察することにより、心が浄化されていく瞑想法を紹介、体験していきます。
快いもしくは不快な状況に対して心の平静を保ち、日々の生活で生じた緊張を解いていきます。
【運動強度】なし(講義のため)
POINT1 すべてが無常であることを理解し心の平静を保てるようになります
POINT2 すべての生けるものに善意の気持ちで心身が満たされます
POINT3 日々の生活で生じた緊張を解きたい方
みんなで羽ばたくバクティフローヨガ
~バーンスリーの音色と共に自由に羽ばたく鳥になる~
5月17日(日)12:00~13:15
パーク会場
ヨガインストラクター:Mao/gumi

大地にしっかりと支えられながら、風が運んでくる香りを楽しみ、大空へむかって皆で羽ばたくバクティフローヨガ。一人ひとりの胸には愛の花ロータスが咲き、インドの古典楽器バーンスリーの優しい音色にのせて飛ばします。
【運動強度】(初心者~中級者)
POINT1 生演奏でフローヨガを体験できます!
POINT2 呼吸と動きが連動する心地よいヨガ
POINT3 自然と感謝の心が芽生える時間を共に味わいたい方