コロナウイルス等感染予防対策として
宿泊部屋について
【当初予定】6名~10名/1室利用→【変更後】3名/1室に変更しました。
屋内クラスは少人数制(10名~20名程度)として各クラス終了毎に換気と空間除菌を実施します。
Bhakti YOGA Fest 2020
2020年5月15日(金)~17日(日)
第3回バクティヨガフェスタ2020は兵庫県淡路島にて開催します

- 第1回:2018年10月山梨西湖
- 第2回:2019年5月奄美大島
ヨガイベントテーマは【自然・愛・音】
このキーワードを中心としてヨガとの調和を体感いただけるヨガを行います。
Auspicious-yoga&Ayurveda主宰Maoプロデュースの2泊3日のヨガイベント
自然との調和を感じながら自分と向き合うヨガを行ない、自然のエネルギー溢れるスポットでヒーリングとリラクゼーションを高めていただきます。
ヨガ講師はAuspicious-yogaの指導を受けた全国のヨガインストラクター(トレーナー及びトップインストラクター)が担当します。
ヨガクラスは様々な講師がバラエティー豊かな内容で開催します。
Maoは海外のヨガ留学をはじめ、国内外でのリトリートにも常に講師、指導内容、環境、滞在施設、食事などにこだわりをもって開催しています。
すべての面を考慮しプログラムされた滞在型ヨガに参加することがどのような効果があるのか、また皆さんがまだ知らない心と体に働きかけるヨガの【学びと気づき】をこのリトリートでぜひ体感してみてください。
開催にあたり
プロデューサー Mao
Auspicious-Yoga&Ayurveda主宰
はじめに
2014年2月にBhakti Flow Yoga©のBasicトレーニングを開始し、現在では30期を超える研修を全国で繰り返し開催し、300名以上のバクティフロー指導者(通称コバクタ)達が生まれました。全国のコバクタ達が集う機会を作りたい、そして未来のコバクタ達へポーズを美しくとる事だけがヨガではないと伝える為のヨガイベントを開催したいと思い、Bhakti Yoga Festをプロデュース致しました。テーマはバクティの意味でもある『愛』、『自然』、『音』の3つから全国トップのバクティフローヨガインストラクター達によるもので、普段授業を受けられない講師陣の様々な形のバクティをお楽しみ頂けます。そして毎年開催都市を変更しているので、地元の人々と共にイベントを作り上げていき、その地のエネルギーや魅力を訪れた人々に感じて頂く事も大切にしています。
2020年は淡路島での開催をどうぞお楽しみ下さい。

Auspicious-Yoga&Ayurveda主宰
ヨガを身近なものに

イメージ
- 自然を感じるヨガ
- 体を動かすだけでないヨガ
- 自身の生命力を感じるヨガ
- 心をコントロールするヨガ
- やさしくなれるヨガ
- 呼吸の大切さを知るヨガ
- などなど
初めて体験するヨガもたくさんあるかと思います。
この時、この場所でなければ体験することのできない講師のいろいろなヨガを体感してください。
ヨガフェスタのポイント!
1、ヨガクラスや講演会を開催します
アーサナをより深く体感頂くために生演奏に合わせたヨガクラスだけでなく、演奏や唄や舞を堪能頂けます。
1つのヨガ流派だけでなく、世界各国のいくつものヨガ流派の講師に遣えて学んだヨガを海外だけでなく国内でも指導を行っております。
ヨガ初心者であっても皆さんが行っているヨガスタイルがご自身に合っているが疑問を持った方へのアドバイスも行いますのでお気軽にご相談下さい。
参加頂いた皆さんのヨガのアーサナ、ケガをしないためのアドバイスなど、普段のヨガレッスンでは聞けない素朴な疑問や海外のヨガのトレンドなど雑談交えて楽しみましょう。
スケジュールのクラス以外にも、Maoを始め講師陣との交流を楽しんでください。

2、ゲスト講師による指導と特別コラボクラス開催
gumi
日本でバーンスリ奏者の第一人者gumi氏。バーンスリーの演奏会。
瞑想の観点からの声のクラスとヨガとバーンスリー演奏のコラボでの贅沢な空間のクラスを開催していただきます。
Toshi
・淡路島にUnion Yoga japan/淡路サンアシュラムを設立し、関西を中心に指導に携わるTri Yogaの指導者でもある
Toshi氏。
Tri Yogaクラスを開催して頂きます。
3、ブランチには「毎日食堂」のお食事をご提供
2日目(16日)、3日目(17日)各日
・「食と暮らしを豊かにする」をテーマに淡路島でビーガン・ベジ・マクロビなど提供されているカフェとオーガニックのお店です。
お店の素敵な空間も感じて頂ける素敵で美味しく体に優しい食事をブランチとしてご準備頂きます。また、クラスの合間でも気軽に食べれるオーガニックのスイーツもご準備します。


毎日食堂HPはこちら
BHAKTI YOGA FEST2019奄美大島
開催風景
撮影カメラマン
YOGA PHOTO
リトリートで皆さんを撮影します
- リトリート開催中、開催風景や記念撮影を担当します。スナップ写真を得意としますので自然な表情をキャッチします。個人的撮影でもカメラマンはヨガ講師ですので撮影中のポーズの修正なども行い、各々のポーズの美しく魅せる方法で撮影します。撮影が初めての方、写真が苦手な方もまた希望があればいろいろアドバイスしますのでお気軽にお声がけください。
カメラマン / CHIHO
プロフィール/経歴
数年前に体調不良を感じヨガを習うようになりました。ヨガの哲学に魅了されクラスで習う以上の事を勉強したくなり専門的に学び始めました。大阪にて自身のスタジオも構えていました。ヨガを通してたくさんの方々と出会いたくさんの学びの時間を共有させていただきました。そのスタジオ運営時代にクラス中の撮影・講師の撮影を通して撮影をする楽しさを発見。2019年東京・渋谷で開催されたYOGA JAPANでもカメラマンとしても活躍。
ヨガインストラクターのPRやスタジオ用の掲載写真する宣材写真撮影も行っていますので撮影ご希望の方はご相談ください。
Yoga Instructor

ヨガクラス スケジュール
5月15日(金曜日) | |||
開催時間 | スタジオ | パーク | 講義室 |
14:00-15:00 | ●14:00~受付開始 チェックイン |
||
15:00~16:00 | ●15:00~オリエンテーション | ||
16:00-17:00 | Hisayo 幸せになるバクティフローヨガと瞑想 16:00~17:15(75分) |
Nana 地球からの愛と調和のギフト 16:00~17:15(75分) 【パーク】 |
|
17:00-18:00 | |||
夕食 | |||
18:00-19:00 | |||
19:00-20:00 | Mao/Erisa/Eiko キルタン 19:30~20:45(75分) |
||
20:00-21:00 | |||
21:00- | 自由時間 (入浴など) |
5月16日(土曜日) | |||
開催時間 | スタジオ | パーク | 講義室 |
7:00-8:00 | Hisayo みんなで繋がろう!自然と繋がろう! 7:00~8:15(75分) |
||
8:00-9:00 | |||
9:00-10:00 | 名木 絵理沙 アーユルヴェーダから学ぼう 9:00~10:00 (60分) |
||
10:00-11:00 | |||
11:00-12:00 | 高林 友里恵 スーリヤに捧げるナマハ 11:00~12:15 (75分) |
||
Kimie 五大元素で繋がるボディワーク 11:30~12:45(75分) |
|||
12:00-13:00 | |||
13:00-14:00 | Toshi 〈Tri Yoga〉 ダイナミックな瞑想的フロー 13:00~14:15(75分) |
||
14:00-15:00 | |||
15:00~16:00 | 名木絵理沙/高林友里恵 あなたと私のヨガ 15:00~16:15(75分) |
Nana クリスタルボールヒーリング 15:00~16:00(60分) |
|
16:00-17:00 | |||
EIKO チャクラヨガ 16:30~17:45(75分) |
Kimie 自分で自分を癒すセルフチネイザン 16:30~17:30(60分) |
||
17:00-18:00 | |||
夕食 (自由時間) | |||
18:00-19:00 | |||
19:00-20:00 | |||
gumi Voice & Pranayama & Energy Work 19:30~20:45(75分) |
|||
20:00-21:00 | |||
21:00- | 自由時間(入浴など) |
5月17日(日曜日) | |||
開催時間 | スタジオ | パーク | 講義室 |
7:00-8:00 | 名木 絵理沙 五感が喜ぶメディテーションフロー 7:00~8:15(75分) |
||
8:00-9:00 | |||
9:00-10:00 | EIKO ありのままの自分を受け入れる瞑想 9:00~10:00 (60分) |
||
10:00-11:00 | |||
高林 友里恵 私にくつろぐヨーガ 10:30~11:30(60分) |
|||
11:00-12:00 | |||
12:00-13:00 | Mao / gumi みんなで羽ばたくバクティフローヨガ 12:00~13:15(75分) |
||
13:00-14:00 | |||
13:30 終了・解散 | |||
14:00- |
開催施設
ウエルネスパーク五色
住所:656-1301 兵庫県洲本市五色町都志1087

広大な公園
高田屋嘉兵衛公園 ウェルネスパーク五色
温泉・宿泊・スポーツの複合施設
ウェルネスパーク五色は、五色町が生んだ偉大な先駆者高田屋嘉兵衛(たかたやかへえ)を顕彰して、永く後世の人々に語り継ぐために造られた公園です。
高田屋嘉兵衛の功績を紹介する資料館のほか、ログハウスやキャンプ場、公共の宿等の宿泊施設、また温泉や、スポーツ施設等、様々な施設を併設した複合施設です。
この恵まれた環境と施設をお借りして第3回バクティヨガフェスタを開催させて頂きます。

本館の浜千鳥。屋内ヨガ会場はこの建物となります。

パークヨガ会場は広大な公園にて開催

宿泊とは離れをご用意します

お部屋

夕食はレストランで召し上がっていただきます
お風呂(宿泊者のみ)
ゆ~ゆ~ファイブ(大浴場・露天風呂など)
五色天然温泉
ご参加に際し
1,アクセス
お車/高速バスでお越しの方は
・高速バス:兵庫県「三宮駅」と「高速舞子」より直行便が出ていますのでアクセスが便利です。
お車:ウェルネスパーク五色に無料駐車場をご準備しています。ご自由にご駐車ください。
お車/高速バスの所要時間
高田屋嘉兵衛公園 ウェルネスパーク五色
〒656-1301 兵庫県洲本市五色町都志1087
TEL:0799-33-1600
2, ウェルネスパーク五色チェックインや受付について
※チェックイン開始:14:00~
チェックインは「ウェルネスパーク五色 浜千鳥館の入口にてバクティヨガフェスタカウンター」にて受付を致します。
※入室までの荷物のお預かり
お部屋には15:00~のオリエンテーション後の入室を予定しております。受付後から入室までは「荷物保管所)にて荷物をお預かりいたします。
※宿泊者に利用のお部屋について
浜千鳥館のはなれ(併設の戸建てタイプ)のすべてが客室がこのヨガイベント利用者のお部屋となります。
3名1室のご利用に変更としました(4月1日時点)