Auspicious Yoga&Ayurveda

海外ヨガ留学 ヨガインストラクター養成専門

ヨガ留学(ティーチャ―トレーニング)参加者の体験談をご紹介します


萩元久代さん

奈良県/ヨガインストラクター

2015年11月 RYT-300ヨガ留学参加 アナンダロークに5週間滞在 

 

 ◇Anandlok◇

 都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの場所。
山々に囲まれ、眼下にはガンジス川が流れるという素晴らしいロケーション。
吊り橋を渡り、山道を数十分歩いていくと、可愛いくも色鮮やかな建物が目に入ってくる。
敷地内には、色鮮やかな花々に、愛情たっぷりに育てられているお野菜。安らぎを与えてくれる緑がいっぱい。
訪れたその瞬間から、この環境に心が喜んでいることに自分自身がびっくりするほどの癒しの場所。
朝、まだ暗いうちに外に出ると静寂した空気が気持ちよく、植物に触れてみると夜露をまとっている植物。空にはまだ星がある。
ヨガシャラで過ごしている間に顔を出してくれる太陽。
太陽が昇っていくにつれ明るさや温かさを感じられる。
お天気の良い昼間は青空に木々の緑が映える。
日が沈むとまた静寂がやってくる。
時間を気にしてデジタルに過ごしている日常を忘れさせてくれる、ゆっくりとした時間の流れを感じた。
十分な電気の明るさがないからこそ、太陽の明るさを感じる。暖房器具がないからこそ太陽の温かさを感じる。太陽の恵みを五感で感じることができた。
自然に還ることのできる最高の空間。
 

◇スタッフ◇

働くスタッフの方々の優しさに幾度となく、胸があつくなった。
寒いといえば、湯たんぽを用意してくださり、雨が降ればヨガシャラまで傘を届けてくださり、言葉を交わせば『何か困っていることはない??何かしてほしいことはない??』『家族なんだから何でも言ってね』『最高の時間を過ごしてほしいから』と英語が話せないスタッフも、顔を合わせるたびに『ナマステ』『ハリーオーム』と声をかけてくださる。私自身、英語が流暢なわけではないけれど言葉なんて関係なくココロとココロで話せるそんな気がした。
ビジネスとしてではなく、心の底から優しさを持って接してくれた彼らに感謝の気持ちでいっぱいです。
彼らから教わったことがたくさんあり、それが私の財産となった。
 

◇お食事◇

ガンジス川を眺めながらテラスでいただく朝食。サイレントの時間ということもあり静寂した空気の中で取る朝食の時間が私はとりわけ印象的。おしゃべりしながらのいただく食事も、もちろん楽しいですが、静かにいただくことで目の前にある食物のプラーナを感じる。
昼食もお天気が良ければテラスでいただきました。
夕食はデザート付き。甘すぎることなく毎晩、『今日のデザートは何??』とワクワク。
エナジーボールの時は参加者みんなで大歓声。
3食すべてがビュッヘスタイル。
3食とも野菜中心の体に優しいお料理ばかり。スパイスも辛すぎることなく。少しスパイシーだな!と思った時はチャパティと共に食べるとちょうどいい。
チャパティにギーとハチミツを塗って食べるという裏技。これにはインド人は驚いていたのではないでしょうか?
朝早くから、一日を通してレストランにハーブティを置いてくださっているのも、とてもありがたかった。
ヘルシーなお料理で5週間も過ごすと、3キロはマイナスになるかなっ??とダイエットになるかと期待していたものの、ダイエットどころか美味しいお料理を御代わりして、むしろふっくらして帰国してしまいました(笑)
 

◇リシケシショッピング◇

私はお休みの度にリシケシの街に繰り出した。マーラーやガンジス川の石で掘られたキャンドルホルダーやガネーシヤさん。ヨガウエアも小物もインドやネパール・チベット感たっぷりのカラフルなものが多く、見ているだけでも楽しい。
すべてのものがお安く手に入る。ヨガ発祥の地ということもあり、ヘルシーカフェも多く
とても楽しい時間を過ごすことができる町。言葉の不自由さを私はあまり感じることなく楽しめた。時折、強引な商売もインドならでは店主とのやり取りも楽しいショッピング。
毎週、毎週、リシケシの街に行ったので店主さんともすっかりお友達になる。
 

◇施設の子供達◇

バクティーの授業の一環として訪れた学校。子供達が恥ずかしそうに歌を歌ったり、ダンスをしたりして出迎えてくれたあのカワイイ顔。一緒にボール遊びをして、私も童心に戻り心から楽しんだ時間。
チャリティヨガを開催し、そして実際に支援施設を訪れることができ、子供達に会えたことがとても嬉しかった。彼らのキラキラした瞳と笑顔が忘れていた何かを思い出させてくれるかのようだった。何が?といわれれば明確に答えられないけれど、彼らを見ていると、涙がこぼれそうになる瞬間もあった。それだけ素敵な笑顔だった。
 

◇まとめ◇

生活面やハード面は、日本のように整備されていない。少し不自由さを感じることもあるけれど、だからこそ!日本での生活がいかに恵まれているものであるかということに気づかせてもらえる。そしてシンプルに生活することの大切さを肌で感じることができた。
緑の山々に包まれ、ガンジスの清流を眺めることができる環境が私をこの上なく幸せな気持ちにさせてくれた。
インドに身を置いた瞬間から日本においてきた、仕事のことや諸々を気にしても仕方ないと思った。大自然の中に身を委ねることの心地よさ。どんなことをもこの自然が包みこんでくれる安心感がある。
今のあるがままの自分を許し認め愛することのできる時間。まさにバクティーヨガ
アナンダロークは、ヨガを学ぶにはもちろんのことながら、自分を見つめる。心も体も癒すのに最高の場所。もう一度訪れたい場所。
インドでヨガを学ぶにはたくさんの場所がある。けれどもアナンダロークには訪れた人にしか分からない素敵がたくさん。
インドでのヨガリトリートや留学に不安を感じたり、迷いがある方も多いかとは思いますが、真央先生が全力でサポートしてくださいます。そして真央先生の周りに集まる方はみんな真央先生がそうであるようにフレンドリーで心優しい人ばかりです。初対面でもすぐに仲良くなれます。その時にしか出会えない仲間や空気に触れていただきたいです。
とりわけこのアナンダロックは環境もそこで働くスタッフも最高です。
 


高林友里恵さん

神奈川/ヨガインストラクター

 2015年11月 RYT-300ヨガ留学参加 アナンダロークに5週間滞在 

 

 ◇アナンダローク◇

目の前に広がる自然に笑顔のため息がでました。出迎えてくれるスタッフの温かさも、日本の良いとされるサービスとは違ったものがあります。これは実際に訪れて、ご自身で感じて頂きたいです!毎食の優しい食事もとても美味しいですし、ガンガーを見下ろしながら外で頂くのも至福の時間。施設の外を出て村をお散歩するのもとっても楽しいですよ。ローカルな生活を覗くことができ、子どもたちや村の方たちと触れ合うこともまた、貴重な時間になります。
 

◇学校◇

休み時間の子どもたちは楽しそうに笑い元気いっぱい遊びます。勉強している時の子どもたちは、前に立つ先生が誰であろうと耳を傾け一生懸命取り組みます。驚く場所に学校があり、そこには溢れる笑顔いっぱいの子どもたちがいて、しっかりとした教育を…と考えるアナンダロークのマネージャーの考えや、そこに在中している先生方も素晴らしいと心底思える場所でした。
 

◇インドで学ぶこと◇

インドにはヨーガを人生そのものとして生きている方たちがいます。
日常的に祈り(バクティ)を当たり前の事として行う姿は日本では目にすることの出来ない光景です。多くの人がバクティの行いが第一とも考えるインドならではのプージャーに、リシケシの町やアナンダロークで参加されてみて下さい。
 

◇お伝え出来ること◇

日本でも、時間があれば自分に向き合う事が出来る環境や場所は沢山あります。ですが、本心は分かりませんが、私がみたアナンダロークの方たちは、彼らの行動からして温かく、純粋で、正直です。そんな彼らがお手入れをしている施設の自然はとても、とても美しい。育てる野菜は美味しい。そこに母なるガンガーもまた魅了されます。
そして、そんな自分と向き合える静かな場所が、騒がしいと言われるインドにあり、更にヨーガを生き方そのものとして捉えられている生活を目にすること。その感じ方は人それぞれですが、ヨーガをしている方は改めて考えさせられたり、そうでいない方も興味が湧いてくるかもしれません。アナンダロークで過ごす日々だけでも、特別な事が起きていなくても自分自身が穏やかで、安らぎの存在でいられる時間がやってきます。
 


リシケシTT300時間を検討している方へ 参加者よりメッセージ

参加を検討している方へ。

 
このティーチャートレーニングは特別な学びです。
なぜ日本でも取得できる資格をMao先生がこの地で開催するかを理解でき、素晴らしい体験と学びを受けることは間違いありません。
 
朝起きてより、寝るまで自分自身のために学ぶこと、体験することの大切さ、そして自分より周りの人へヨガを教え伝えることの意味や手法。
ただ資格を取るだけのティーチャートレーニングではなく、個性を活かし自分の伸ばす、それを先生が暖かく包み込んで導いてくれます。
先生、食事、環境、スタッフ全てが自分の学びのためのトレーニングでした。
 
社会生活と交わった通学型の資格取得では「ただの資格ホルダーで薄っぺらい自分」になっていたと思います。
 
最初は「ヨガの発祥の地で学びたい」という気持ちでしたが、指導に卓越した先生方、環境、スタッフなどこのTTで無ければ学べないことは自分の大きな成長だけでなく、人生の宝物になりました。
自分磨き、成長、指導者としてのスキルアップなど様々な目的を持った方には絶対に行ってもらいたいです!